日本農業気象学会関東甲信越支部会員の皆様
本年度の総会を以下の実施要領で開催いたします。本年度もウェブ・アンケート形式による開催とさせていただきます。ご協力のほどよろしくお願い致します。
支部長 横山 仁
<総会資料の訂正に伴う変更後の日程>
期間:2023年11月13日(月)~ 2023年12月11日(月)
11月13日(月) 総会資料と実施要領を支部ウェブページに掲載。
ウェブ・アンケート・ツールによる質疑および議決を開始
11月20日(月)質疑の受付・質疑への回答を終了
12月4日 (月)議決への回答受付を終了
12月11日(月)議決結果の発表
<実施方法>
・ 総会資料は総会ページ(会員限定)に掲載されます。
※パスワードはメーリングリストでお送りしております。届いていない方は以下の
問合せ先にご連絡をお願いいたします。
その際、メーリングリストに登録希望のアドレスを教えていただければ次回以降、
メールにて連絡を差し上げます。
< 議決結果の発表>
・ 総会ページに議決結果が発表されます。
<問い合わせ先>
関東甲信越支部事務局
岡田 将誌(国環研)・滝本 貴弘(農研機構)
電話:029-838-8206
メール: office@agrmet-kanto.jp
本年度は,旧北陸支部が新たに加わってから始めて北陸の地で開催することといたしました。奮ってご参加下さい。詳しい情報は,順次,例会案内ページに掲載して参りますので,こちらも併せてご参照下さい。 なお, 総会は昨年と同様の方法でオンラインで開催します。
当日時間割・一般講演要旨集を公開しました。(12/5 new!)
リモートでの総会の実施にご理解とご協力を賜り、御礼申し上げます。最終的に、総会での議決に26名からの有効回答があり、26名全員からご承認いただきました。この結果をもちまして、すべての報告・審議事項が、本総会において承認されたものとさせていただきます。
なお、議決結果は支部ウェブページでご覧いただけますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
支部長 松岡 延浩
<議決結果の閲覧方法>
・ 会員限定ページに議決結果が発表されます。
日本農業気象学会関東甲信越支部は、農業気象学の進歩と農業気象学に関する知識の向上・普及を図るため、シンポジウムと研究発表会からなる支部例会の開催などを行っています。
活動範囲は、茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟です。